コールアカデミーOB会のホームページ開設顛末記

北川 克一(S39卒B1)

ホームページ(HP)を作ろうと言い出したのが誰だったか、私だったのか、記憶にないが、私自身が「作ろうか..」と思っていたことは確かだ。

私の個人のHP、「Kenの我楽多館」(http://homepage2.nifty.com/kenkitagawa/)を開設したのは昨年3月のことであった。

最初は、HTML言語なぞ覚える気はなかったが、どんどん深みにはまって、かなりのテクニックをマスターすることになった。

こうなると、折角マスターした技術を活用したくなり、昨年8月には、私の担当する事業のHP

(http://www.scn.tv/user/torayins/)を独力で立ち上げた。

そんな背景があって、今年1月の東京での演奏会のあとの打ち上げで、三木さんか誰かにHP作成を約束したかも知れない。しかし、なかなか工事開始のきっかけがなく、7月8日の総会での挨拶で「今年の夏休みの宿題にします」と宣言して自らを縛ろうと試みた。

ただ、今年の夏は猛暑。しかも、出張や旅行で不在が多く、夏休みが終わりそうになった8月末になってようやく作成に着手した。

ページデザインは私の個人HPを利用した。BGMもそのままで、手抜き工事です。コンテンツの中で、1番分量が多いアカデミカコール演奏会のパンフレットの内容は、編集責任者の森君から提供して貰いました。著作権、肖像権への配慮については、塩谷さんなど法学部出身の方々からご意見を戴きました。

意外に厄介だったのは、英文で「OB会」をどう表現するか...で、海外のサイトを検索して調査し、Tokyo Univ. Chor Akdemie Old Boys に決めました。

会員のページにパスワードを使って入るようにしたり、画面を分割してメニューを常時表示させるフォーム形式は、初めて使ったテクニックです。

他の合唱団へのリンクを張ろうと検索していたら、六大学のどこかのOB合唱団のサイトで、「コールアカデミーOB会のサイトが分かりません、ご存知の方はお知らせ下さい」と書かれていましたので、開設をお知らせしました。今は関連する合唱団のサイトと相互リンクされています。

掲示板は最初オープンでしたが、有志のご意見を伺い、会員限定にしました。お知らせ、意見交換の場としてご活用下さい。

今後ともお気付きの点などご意見戴ければ幸いです。また、書庫(アーカイヴ)に収めるべき資料がありましたらご提供下さい。

最後に、本サイトはBGM付きです。静かな職場などでアクセスされる場合には、ご注意のほどを。(ホームページ移転に伴い、BGM無しになりました。ご容赦)